倒産・破綻情報

2010年10月05日

スポンサードリンク
 エステのラパルレが民事再生法の適用を申請したそうです。

 ラパルレの最近の業績は赤字続きで、私から見て、高利回りの優待ぐらいしか見るべき所がない会社となっていました。

 日本振興銀行の破綻で資金繰りが難しくなったようですが、ラパルレに対する行政処分、クレジット会社の審査の厳格化といったことがあり、遅かれ早かれこのような日は来たように思います。

 
cooltatujin at 19:22コメント(1)トラックバック(0) 

2010年05月21日

 東証マザーズに上場しているエフオーアイが破産申請しました。エフオーアイは上場の際に虚偽の決算情報を提出。

 昨年の上場当時から、売掛金の割合が多いと言われていましたが、粉飾決算でした。まさに上場がゴール。

 私はこの会社は買っておらず、破産しようが損することはありませんが、新興企業へは分散投資だよなぁ とあらためて思いました。

cooltatujin at 21:41コメント(0)トラックバック(0) 

2009年06月06日

 複合カフェを運営しているアプレシオ(名証セントレックス上場)が民事再生法の適用を申請しました。

 赤字連発、上場がゴールのアプレシオでしたが、株主優待の利回りが魅力的でしたので一時購入も考えましたが、買わないで正解だったわ。
cooltatujin at 14:07コメント(0)トラックバック(0) 

2009年05月02日

 マキコーポレーションは、私にとっては内職商法業者と提携していたクレジット会社という印象が強いです。最近はクレジット会社としては、名前聞かないなぁ と思っていたら、いつの間にか、不動産業の方にも進出していたようで驚き。

cooltatujin at 16:34コメント(1)トラックバック(1) 

2008年12月02日

大阪の絵売り業者 ネイチャーボーイ(旧 グランプリアート)が10月に倒産していたようです。

国民生活センターのこの判例はグランプリアート時代のものです。センターのページに名前は掲載されていないのですが、消費者法ニュースには業者名が書かれていました。

cooltatujin at 00:41コメント(0)トラックバック(0) 

2008年10月27日

びっくり寿司や焼肉 高麗 を運営していたびっくり本舗が倒産とのことです。

ここの本社は昔すんでいたところの近くにありました。

バイト先のスタンドの人に連れて行ってもらい、高麗で初めて食べた高い肉の感動は未だに忘れません。「いい肉ってとろけるんだ。まじすげー」と思った二十歳そこそこの頃。

今年の夏の新婚旅行で高麗に食べに行こうと思い、行ったんですが、その時点で閉店しておりました。思い出がまた一つ消えたようで寂しい気持ちになります。
cooltatujin at 15:33コメント(1)トラックバック(0) 

2008年10月09日

ニューシティ・レジデンス投資法人というREITが民事再生法の適用を申請したそうです。

REITって倒産するんだなぁ と思いました。倒産することもあることはわかっていましたが、そう簡単に倒産するもんでもないと思っていました。なんとなくですけど。


これでREIT指数はかなり下がっていきそうです。REITのETFを買っているんで、含み損がさらに増えそうなんで嫌な気分ですが、せっかくなのでちまちま買い増していこうと思います。

関連ページ
ニューシティ・レジデンス投資法人 破綻

cooltatujin at 23:15コメント(1)トラックバック(0) 

2008年09月30日

海外留学仲介を行っていたゲートウェイ21という業者が破綻したようです。ニュースは今日見ましたが、先週の終わりからサイトが見られなくなるといったことが起きていたようです。

海外留学のために契約していた人だけでなく、解約金を立て替えていた社員、留学生のために立て替えていた現地業者など 多くの被害者がいるようです。

日本旅行業界のページ弁済業務保証金制度の案内。


関連ページ
海外留学仲介 ゲートウェイ21破産へ



cooltatujin at 09:21コメント(1)トラックバック(2) 

2008年09月25日

半導体検査サービスのジェネシス・テクノロジー(東証2部上場)が倒産とのことです。

この会社は、IPO(新規公開株)が、まだまだ好調だった2006年3月に東証2部に上場しました。

当時のIPOは、ブックビルディングに当選し、買うことができれば、ほぼ勝てるという状況だったので、このジェネシス・テクノロジーにもブックビルディングしました。日興コーディアルに電話かけて申告しました。当選せずにがっかりしましたが、初値はパッとしなかったのでホッとしたのをおぼえています。

倒産のニュースを聞いて、IPOで夢を見ていた時代をちょっと思い出しました。
cooltatujin at 23:22コメント(0)トラックバック(0) 

2008年07月04日

シュウコーポレーションというエステ業者が今月から店舗を閉鎖したようです。

シュウコーポレーションは、JDC日本脱毛センターやホットスタジオ ニューヨークヨーガの運営を行っていました。

シュウコーポレーションは、前払い制だったようですから、お金を払ったのにサービスを受けられないという方が多く出てしまいそうです。

少し前にグレースワコーというエステ業者も破綻しましたが、ここもお金は払ったが、サービスを受けられないという人がいました。

サービスを受ける前にまとめてお金を払わなくてはいけない業者の場合、エステ業者が潰れるとお金が無駄になる可能性が高いので注意が必要です。

関連ページ
エステ業者 シュウコーポレーションが店舗を閉鎖


シュウコーポレーションの代わりに、サービスを提供してくれる業者さんもいるかもしれません。そういった情報をお持ちの方はコメント欄に書いて頂けないでしょうか。

エステやヨガの代替サービス提供業者情報 
コメント欄で情報提供して下さった方ありがとうございます。

LAVA ニューヨークヨガ利用者のための代替サービス
「ニューヨークヨガ」会員のみなさまへ

※代替サービスの利用を推奨しているわけではありません。利用は自己責任で。





cooltatujin at 15:16コメント(2)トラックバック(0) 
行政書士による
無料相談会のお知らせ


新発田市地域交流センター2階
会議室 にて毎月第3木曜日に
13時半〜16時まで行なっています。

私も参加しております。
プライバシーポリシー

ブックマークに追加する

ランキング参加中です。クリックお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
プロフィール
akira








行政書士 齋藤聡
新潟県の田舎で仕事をしている。

フォトリーディング講座受講後、1日1フォトリーを合言葉に読書に励んでます。

憧れの人はビリー・ブランクス(ブートキャンプの人)
メールマガジン
悪徳商法の被害にあいにくくなる情報発信中!

カモられさんいらっしゃい 悪徳商法解約相談所
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ