成長のヒント
2008年04月05日
2008年03月31日
コリン・ローズの加速学習法実践テキスト―「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ
「加速学習」と聞いて、うまい話系の本かと思っていたけれど、そんなことはなかった。この本での「加速学習」とは、自分に適した方法で学習すること。自分に適した方法だからこそ、スピーディーにできる。そして、自分に合った学習方法とはどのようなものなのか?それを探るための手がかり(テスト)もきちんと掲載されています。
人には個性があり、得意なものがあれば、苦手なものもある。それは、学習方法にも言えること。ある人にとってはよい学習方法であっても、別の人にとってもよい学習方法であるとは限らない。
なかなか学習の成果が出ないという人は、単に自分に合っていない学習方法を今までしてきただけだったのかもしれません。この本で自分探しをしてみると、新しい道が開けるかもしれません。
それと、他の自己啓発本(成功本)、勉強本で聞いたことがあるようなものがいくつか出てきました。他の本のいいところをまとめた本という印象も受けました。
コリン・ローズの加速学習法実践テキスト―「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ
「加速学習」と聞いて、うまい話系の本かと思っていたけれど、そんなことはなかった。この本での「加速学習」とは、自分に適した方法で学習すること。自分に適した方法だからこそ、スピーディーにできる。そして、自分に合った学習方法とはどのようなものなのか?それを探るための手がかり(テスト)もきちんと掲載されています。
人には個性があり、得意なものがあれば、苦手なものもある。それは、学習方法にも言えること。ある人にとってはよい学習方法であっても、別の人にとってもよい学習方法であるとは限らない。
なかなか学習の成果が出ないという人は、単に自分に合っていない学習方法を今までしてきただけだったのかもしれません。この本で自分探しをしてみると、新しい道が開けるかもしれません。
それと、他の自己啓発本(成功本)、勉強本で聞いたことがあるようなものがいくつか出てきました。他の本のいいところをまとめた本という印象も受けました。
コリン・ローズの加速学習法実践テキスト―「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ
2008年03月24日
2008年03月23日
「潜在能力」であらゆる問題が解決できるに、何かやるときは50回やってみて、だめかどうか判断しろみたいなことが書かれていました。
1,2回やって、よい結果が出なかったからといって、これは自分には合わないと決め付けてはいけないわけですね。
というわけで、私は、まずフォトリーディング50回を目指してやってます。これはというものに出会ったら、粘り強く続けることが大切。
うまくいかないこと続きだと50回続けるの嫌になるわけですが、完璧には出来なくても回を重ねるごとに少しずつ進歩しているはず。そんな自分の進歩を確認し、ほめてあげる。完璧に出来なくてもよいと考える。そういったことが50回続けるコツみたいです。
1,2回やって、よい結果が出なかったからといって、これは自分には合わないと決め付けてはいけないわけですね。
というわけで、私は、まずフォトリーディング50回を目指してやってます。これはというものに出会ったら、粘り強く続けることが大切。
うまくいかないこと続きだと50回続けるの嫌になるわけですが、完璧には出来なくても回を重ねるごとに少しずつ進歩しているはず。そんな自分の進歩を確認し、ほめてあげる。完璧に出来なくてもよいと考える。そういったことが50回続けるコツみたいです。
2008年03月22日
2008年03月19日
2008年03月18日
2008年03月16日
何か物事がうまくいかないとき、自分ではなく、周りの人を変えようとするときがある(原因を内ではなく、外に求める)。そういったとき一時的に効果が見えても、長く続かなかったりしないでしょうか。7つの習慣―成功には原則があった!を読んではっきり気づきましたが、他人を変えようとする前にまず自分から変わっていこうと思います。
自分を変えるのは、なんだか大変そうだから、すぐに効果が出そうなテクニックを使って、周りの人を変えようとしていた。でも、周りの人だって自分と同じ人間なのですから、自分と同じくらい変えるのが大変。いや、他人なのだから自分以上に変えるのは大変なはずです。
自分を変えられない人間に、他人を変えることなどできようはずがありません。中から変わっていきましょう。外を変えようとするのはそれからです。
自分を変えるのは、なんだか大変そうだから、すぐに効果が出そうなテクニックを使って、周りの人を変えようとしていた。でも、周りの人だって自分と同じ人間なのですから、自分と同じくらい変えるのが大変。いや、他人なのだから自分以上に変えるのは大変なはずです。
自分を変えられない人間に、他人を変えることなどできようはずがありません。中から変わっていきましょう。外を変えようとするのはそれからです。